宇出津あばれ祭り

平成27年4月に「灯(あか)り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」として、能登のキリコ祭りが日本遺産に認定されました。キリコ祭りとは、キリコまたは、奉燈とよばれる高さ数メートルの巨大な燈籠を用いるお祭りです。7月~10月頃まで、能登半島の各地で盛んに行われています。

そのキリコシーズンの開幕を告げるのが7月3日(金)・4日(土)に行われる能登町宇出津の「あばれ祭」です。

石川県の無形民俗文化財にもなっている勇壮な祭りで、暗闇の中、灯りがともされたキリコが太鼓や笛の音色とともに、燃え盛る大松明の周りを乱舞する様子は、勇ましさと共に幻想的な光景を作りだします。一見の価値ありです!!

→詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

能登のあじさい寺

ajisaitera2

能登町にある平等寺(びょうどうじ)は、通称「あじさい寺」と呼ばれ、毎年、この時期になると境内一面にあじさいが美しく咲き誇ります。

ajisaitera

見頃は、あじさいの開花時期の6月中旬から7月中旬頃。100種類以上、約4000株!!の色とりどりのあじさいに癒されます。

ajisai3

 

ajisai2

 

ajisai1

 

ajisai4

明日6月27日(土)には、「あじさい花灯り回廊」というイベントも行われる予定です。ろうそくの灯り等で照らし出されるあじさいは、幻想的で非常に見ごたえがあるそうです。近くを通られる方は、是非お立ち寄り下さい。

→詳しくはこちら

すごい!リアルな姿です

???????????????????????????????

 

本日、大興奮です!

1日みてなかったかぶと虫のさなぎが成長して角などがはっきりわかる姿を見せてくれました

のときんぷらのスタッフは子供ににかえったように驚き、興奮してしまいました

ホテルに来られたお子様達も興味深げに覗き込んでいました

今後の成長が楽しみです

かぶと虫さなぎになりました

 芋虫__

さなぎ__

のときんぷらのロビーに、前回ご紹介しました、かぶと虫の幼虫がさなぎになりはじめました

5月下旬から6月になると幼虫は土の中に小さな部屋を作り、そこでさなぎになるようです

このさなぎ部屋がなくなったのでしょうか???

土の上に出てきました

幼虫イモムシさんも

スプレーで水をかけるとくにゅくにゅと動きます

ぜひ、のときんぷらにご宿泊頂きかぶと虫の成長ご覧になって下さいM・